ITエンジニアならコレ!転職サイト・転職エージェントおすすめ10選

おはようございます。キャリアに悩む30代タカヒデです。
本日は、転職活動を始めたいけどどの転職サイトが良いか分からない…そんなITエンジニアになりたい人に向けて、転職サイト・転職エージェントおすすめ10選を紹介します。
- ITエンジニアに転職したい
- ITエンジニア向けの転職サイトと転職エージェントのオススメを知りたい
- 結局どの転職サイト・転職エージェントを見ればよいか分からない
求人数やこれまでの実績から「IT転職ナビ」+「レバテックキャリア」の併用がオススメ!
転職サイト・転職エージェントの違いとは?
転職サイトとは?
転職サイトは、自分で求人情報を検索して応募できるサービスです。
登録すると、自分の希望条件に合った求人を検索したり、気になる企業に直接応募したりできます。
▶ 転職サイトのメリット
- 自分のペースで進められる
- 求人情報を自由に検索できる
- 企業情報や口コミを調べやすい
- 転職市場の相場感がつかめる
▶ 転職サイトのデメリット
- ミスマッチが起きやすい
- 自己管理が必要
- 書類作成や面接対策を自分で行う必要がある
転職エージェントとは?
転職エージェントは、専任のキャリアアドバイザーがついて、転職活動をサポートしてくれるサービスです。
求人の紹介だけでなく、履歴書の添削や面接対策なども行ってくれます。
▶ 転職エージェントのメリット
- プロのアドバイスが受けられる
- 非公開求人にアクセスできる
- 応募書類や面接対策をサポートしてもらえる
- 企業との交渉を代行してくれる
▶ 転職エージェントのデメリット
- 希望とは異なる求人を紹介されることもある
- 担当者によって質にばらつきがある
- 自分のペースで進めにくい
ITエンジニア向け「転職サイト」おすすめ
ちなみに、ITエンジニア向けではない転職サイト・転職エージェントでも、ITエンジニアの求人は多くあります。
総合的な転職サイト・転職エージェントのオススメは↓の記事で紹介しているので是非参考にしてみてください。

①IT転職ナビ

・運営会社:株式会社kipply(キプリィ)
・掲載求人数:118,300件(2025年4月時点)
■特徴
- 大手企業からスタートアップ企業まで、IT業界、IT職種の求人が豊富
- スカウト機能や転職コンサルタントの無料サポートもあり
- 業界に関する用語をわかりやすく解説しているIT用語集も掲載
- 多くのIT系求人の中から選択したい
- 転職コンサルタントの支援を受けてみたい
IT転職ナビは、IT業界に特化した、掲載求人数が多いことが魅力です。
さらに転職サイトでありながらも、コンサルタントの支援を受けることもできます。
転職コンサルタントの支援を受けながら、求人を絞り込んでいきたい人にオススメです。
②Green

・運営会社:株式会社アトラエ
・掲載求人数:29,600件(2025年4月時点)
■特徴
- 企業の写真を多数掲載しており社内の雰囲気が分かる
- 気になる企業とカジュアル面談が可能
- 気軽に企業担当者と話してみたい
- 柔軟な働き方を求める方
Greenは、企業の写真が豊富で、オフィス環境やチームの雰囲気を視覚的に確認できる点が魅力です。
企業のカルチャーを重視している求職者にとっては、自分に合った職場かどうかを判断しやすくなります。
また、Greenならではの「カジュアル面談」は、企業担当者とラフな形で話ができるため、採用面接前にお互いの価値観や条件をすり合わせられるのがメリット。
ミスマッチを防ぎつつ、リラックスした環境で話ができるため、転職活動が苦手な人にもおすすめです。
③マイナビ転職エンジニア求人サーチ

・運営会社:株式会社マイナビ
・掲載求人数:82,400件(2025年4月時点)
■特徴
- 「ITエンジニア」と「ものづくりエンジニア」の求人に特化したサイト
- 姉妹サイトの「マイナビ転職エージェントサーチ」のエンジニア求人をまとめて探すことが可能
- 合同企業説明会などのイベントを全国で開催
- ITだけでなく、電気・電子・機械・半導体などのものづくりにも興味がある
- 地域密着した企業を探している
マイナビ転職エンジニア求人サーチは、全国で合同企業説明会などのイベントを開催している株式会社マイナビの転職サイトです。
大手企業ばかりではなく、地域に密着した企業を掲載しているので、地元に貢献したいという人にもオススメのサイトです。
④Wantedly

・運営会社:ウォンテッドリー株式会社
・掲載求人数:153,500件(2025年4月時点)
■特徴
- カジュアルな面談から始められる
- スタートアップやベンチャー企業の求人が豊富
- スタートアップやベンチャー企業で働きたい方
- カジュアルにまずは話を聞いてみたい方
Wantedlyは、企業のビジョンやミッションを軸とした仕事探しを重要視しています。
いきなり書類選考から始めるのではなく、「まずはカジュアルに話を聞いてみる」という面談から企業探しを始めることができます
ITエンジニア向け「転職エージェント」おすすめ
①レバテックキャリア

・運営会社:レバテック株式会社
・掲載求人数:45,800件(2025年4月時点)
■特徴
- IT・Webエンジニア・デザイナーに特化した転職エージェント
- ITエンジニア向け認知度・登録率No1
- 60%以上の転職者が年収70万円UPを実現
- 年収アップ・スキルアップを目指すITエンジニア
- サポートを受けながら着実に転職活動を進めたい
- 実績のある転職エージェントを活用したい
レバテックキャリアは、IT・Web業界に特化した転職エージェントとして、豊富な求人情報と面接対策などの専門的なサポートを提供しています。
年収アップの実績もあり、キャリアアップを目指すITエンジニアにとっては特にオススメです。
年収予測機能やキャリアプランシミュレーションも可能なため、まずはそこから試してみてはいかがでしょうか。
②workport(ワークポート)

・運営会社:株式会社ワークポート
・掲載求人数:116,800件(2025年4月時点)
■特徴
- 全国47都道府県に拠点を持ち、地域密着型のサポートを提供
- 20年以上の人材紹介実績を持つ
- 全国各地で直接会って相談したい
- 豊富な実績とノウハウから、安心してエージェントのサポートを受けたい
workport(ワークポート)は、IT業界やゲーム業界など多種多様な求人を取り扱い、全国47都道府県に拠点を持つ転職エージェントです。
どこに住んでいる人でも直接会って対面で相談できる環境を整えていることが特徴です。
20年以上の人材紹介実績を持ち、過去460,000人以上の転職を成功に導いたノウハウを活かし、地域密着型のサポートを提供しています。
③Geekly(ギークリー)

・運営会社:株式会社ギークリー
・掲載求人数:32,100件(2025年4月時点)
■特徴
- 言語・OS・開発環境など自分のスキルに合った求人検索が可能
- 転職後の職場定着率97%納得のいく転職が可能
- 自分のスキルに合った求人を探したい
- 転職後も納得して長く仕事を続けたい
Geeklyは、転職後も納得して働ける会社に就くことをサポートしてくれる転職エージェントです。
コンテンツも豊富で、IT人材向けの年収診断や、IT人材仕事タイプ診断などが無料で実施できるのも特徴です。
システムエンジニアやWebエンジニアなど職種ごとの平均年収や必要スキルも公開しており、他の職種に興味がある人には特にオススメです。
④マイナビIT AGENT

・運営会社:株式会社マイナビ
・掲載求人数:29,400件(2025年4月時点)
■特徴
- マイナビエージェントに掲載中の求人を検索可能
- 非公開求人やマイナビ独占求人が豊富
- 73%の人が転職後の年収アップを実現
- 他の転職サイトに載っていない求人も探したい
- 転職後の定着率や年収アップを重視
マイナビIT AGENTは、大手エージェントとしての信頼性と、IT業界に特化したサポートが魅力です。
職種、業界、言語やフレームワークからも求人検索ができるため、自分の求める条件の企業を探すことが可能です。
またマイナビならではの、他の転職サイトに載っていない求人を見つけることができるのが大きな特徴です。
⑤dodaエンジニアIT

・運営会社:パーソルキャリア株式会社
・掲載求人数:53,100件(2025年4月時点)
■特徴
- 転職サイトdodaのITエンジニアに特化したエージェント
- 豊富な職種・言語・ライブラリ・フレームワークから求人を探すことが可能
- キャリアアドバイザーとLINEを使った効率的なコミュニケーションが可能
- 豊富な選択肢の中から、自分のスキルに合った求人を探したい
- オンラインやLINEを活用しながら効率よくカウンセリングを受けたい
dodaエンジニアITは、転職サイトdodaを基にITエンジニアに特化した豊富な求人と、丁寧なサポート体制が魅力のエージェントです。
転職支援実績もあり、書類作成から面接対策まで一貫して支援してくれるため、未経験からの挑戦やキャリアアップにも心強いサポートをしてくれます。
現在の適正年収を把握する市場価値診断も無料で行うことができるので、これから転職を始める人にオススメです。
⑥type転職エージェントIT

・運営会社:株式会社キャリアデザインセンター
・掲載求人数:35,400件(2025年4月時点)
■特徴
- 80%の利用者が年収アップを実現
- 98%の利用者が転職後3か月以上勤務
- IT業界でのキャリアアップや年収アップを目指したい
- 転職後も満足して働き続けられる企業に就きたい
type転職エージェントITは、type転職エージェントの中でも、IT/Web業界に特化した転職ノウハウコンテンツの発信や、IT/Webエンジニアの方におすすめの求人などを用意しています。
利用者の年収アップや満足度が高いことが大きな特徴です。
結局どれがおすすめ?まとめ
本日は、転職活動を始めたいけどどの転職サイトが良いか分からない…そんなITエンジニアになりたい人に向けて、転職サイト・転職エージェントおすすめ10選を紹介しました。
- 求人数やこれまでの実績から「IT転職ナビ」+「レバテックキャリア」の併用がオススメ!
- 豊富な求人をみるならITエンジニアに特化していない総合型の転職サイト↓を見るのもアリ!

「自分に合ったスタイル」で効率よく転職活動を進めていきましょう!
以上、タカヒデでした。