キャリア

【2025年9月更新】最終手段!退職代行サービスおすすめランキング10選

ichiniki

おはようございます。キャリアに悩む30代タカヒデです。

本日は、どうしても退職代行サービスを使わなければならない方に、退職代行サービスおすすめランキング10選を紹介します。

こんな人にオススメ
  • パワハラが辛いが辞める勇気が出ない
  • 日々仕事が憂鬱で退職したいが言い出せない
  • 退職代行サービスがたくさんありどれが良いか分からない
最初に結論
スポンサーリンク

あくまで退職代行は最終手段?

退職代行を利用すると、職場との円満退社はできなくなります。

  • 明日から会社に行きたくない…
  • パワハラがつらいけど辞める勇気が出ない

そんなあなたにとって心強い味方となるのが退職代行サービスです。

「できれば退職代行を使わず円満退社したい」しかし、それができない関係性だからこの記事を読んでいただいているかと思います。

もちろん、退職代行を利用すると、円満退社は難しくなります。

しかし、「上司からのパワハラ」や「精神的負担が限界を超えたケース」など、直接話すことで健康に悪影響を及ぼすような状況では救いとなるサービスです。

我慢をして心身を壊してしまっては元も子もありません。

退職代行サービスは、自力で退職を伝えられない場合の「最後の選択肢」と理解した上で活用しましょう。

なお、初めての退職で不安な方には↓の記事で「退職の流れ」を解説しています。

ぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
初めての退職!退職の流れ・スケジュール、起こりがちなトラブルを解説
初めての退職!退職の流れ・スケジュール、起こりがちなトラブルを解説

退職代行サービスの選び方のポイント

ポイント①:労働組合や弁護士監修有無の確認

労働組合や弁護士法人が監修しているサービスは、会社との交渉が可能で法的な安心感があります。

法律に関わる対応が必要な場合、一般の業者では対応できないこともあるため注意しましょう。

ポイント②:料金体系の明確さ

追加料金の有無や返金保証の有無を確認し、予算に合ったサービスを選びましょう。

今生活に苦しい場合には後払い可否も重要なチェックポイントです。

ポイント③:対応スピードと時間

即日退職対応や24時間対応の有無をチェックし、退職までの緊急性に応じたサービスを選択しましょう。

ポイント④:サポート内容の充実度

退職後の書類作成サポートや転職支援など、自身の状況に応じて付加サービスの有無も考慮しましょう。

最終手段!退職代行サービスおすすめランキング10選

おすすめ退職代行サービスのランキングトップ10を紹介します。

各サービスの特徴や他社との違いをまとめましたので、ご自身のニーズに合ったサービスを選択してください。

※本ランキングは、価格・サービス・信頼性などを独自で判断し順位付けさせていただいています。

1位:退職代行モームリ

出典:退職代行モームリ

・運営会社:株式会社アルバトロス
・価格:22,000円(2025年9月時点)

■特徴

  • 失業保険・社会保険給付金サポート完備
  • メディア出演実績多数で信頼性が高い
  • 全国365日24時間連絡・即日対応可能
  • 顧問弁護士監修・労働組合と提携で安心
こんな人にオススメ
  • いつでもすぐに相談したい方
  • 退職後の生活支援も受けたい方
  • 法的にも安心して任せたい方

「退職代行モームリ」は、全国どこでも365日24時間対応してくれるスピーディーな退職代行サービスです。

後払い可能で、失業保険や社会保険給付金に関するサポートも充実しているため、退職後の生活設計に不安を感じる方には特におすすめです。

メディアへの出演実績も多数あり、顧問弁護士による監修・労働組合との提携など、安心してサービスを依頼することができます。

リンクはコチラ

「退職代行モームリ」の良い口コミは?

前まで勤めていた会社がもの数ごくブラック企業であり、かなりの残業時間で体がもたなくなってきており、体の動きもかなり悪くなっていて顔色も悪いと言われるほどまずい状態でした。
もうやめようかと思って辞職願を出しても、退職するなと圧迫して退職を認めない方向性でどんどん攻め込んでいるもので、普通に退職するのは無理と判断。
なので、退職代行を使うということになりましたが、とても親切な感じでサクサクと手続きを進めていってもらい、とてもやさしい感じで接してくれました。
料金も相場より安く、退職もすんなり完了しましたので、とても助かりました。

みん評

辞めたくて辞めたくて1年ほど1人で悩んでました。
でもなかなか言い出せなくてどうしようか迷ってましたが、モームリをニュースで知って利用することにしました。ライン登録をすると質問が自動で届くのであとはそれに答えるだけでした。なので誰かと会う必要もなくどんな人がやってくれたのかも分からないです。そして最終的に最初の登録から2週間内くらいで全て完了してくれました。あとは振り込んで終わり。という流れでこんな簡単にやめられるのかと嬉しかったです。
料金はそこまで安いという程では無いですがあの会社に行かなくて良いんだという嬉しさでこれくらいの値段なら全然良いと思います。

みん評

「退職代行モームリ」の悪い口コミは?

値段もお手ごろで口コミがよく頼みましたが、結局上司と連絡を取らなくては行けなくなってしまいさらに直接対面し、退職理由も言わなくては行けない状況になってしまいました。
ただ、退職相談への返信はとても早く対応もいいです。 値段で妥協せずもう少しいい所にすべきかと思います。

Google

2位:退職代行 辞スル

出典:退職代行 辞スル

・運営会社:株式会社シーズ
・価格:22,000円(2025年9月時点)

■特徴

  • 最短30分の即日退職に対応
  • 弁護士監修+労働組合提携で安心
  • 退職後の必須書類サポートも充実
こんな人にオススメ
  • 今すぐ辞めたい緊急性のある方
  • 書類手続きまできちんとサポートしてほしい方

「退職代行 辞スル」は、最短30分の即日退職に対応してくれるスピード感が魅力の退職代行サービスです。

弁護士監修かつ労働組合との提携があり、安心して利用することができます。

また、退職後の書類サポートや、退職が成功しなかった場合の全額返金保証など、アフターケアも充実しており、初めての利用者でも安心して任せられることがポイントです。

リンクはコチラ

「退職代行 辞スル」の良い口コミは?

退職手続きを代行だなんて…と以前は思っていましたがいざ自分が当事者となると、なんて便利な世の中になったのだろう(笑)と痛感し利用させて頂きました。
LINEだけで全て解決。辞めたいと言い出せずメンタル病む事考えたら自分を守る為にもこういうサイトは必要だと思いました。
口コミ評価低い方も多々いて少し不安がありましたが、全然問題なくスムーズに行えて、勿論トラブルも無く本当に良かったです。
辞スルを利用しなかったらメンタル病みながら今も出勤していたのかも。と思うと恐ろしいです(笑)
利用して本当に良かったです。有難うございました。

Google

入社して早い段階で辞める上に、人手不足でかなり辞めづらい環境だったため利用しました。初めてのことだったので、色々不安だったのですが、LINEで相談したらすぐに返信してくれるので、安心して利用できました。
他の業者よりもかなり安く、非常に助かりました。

Google

「退職代行 辞スル」の悪い口コミは?

バイト辞めるために退職代行を使ったのに失敗して辞められないことになりました。
退職代行の料金が無駄になってお金がないです。

退職代行口コミ評判ランキング

3位:退職代行EXIT

出典:退職代行EXIT

・運営会社:EXIT株式会社
・価格: 20,000円(2025年9月時点)

■特徴

  • 毎年1万件以上の退職をサポート
  • 業界最安級の料金設定かつ全額返金保証
  • メディア掲載多数で信頼性が高い
こんな人にオススメ
  • 実績重視で選びたい方
  • 有名サービスに安心感を求める方
  • とにかく価格を抑えたい方

「退職代行EXIT」は、退職代行サービスの先駆けとしてメディア露出も多く、年間1万件以上の実績を持つ信頼性の高いサービスです。

弁護士監修の体制で法的なサポートも整っており、退職成功率100%という確実性があります。

価格も業界最安値となっており、全額返金保証があるため、万一退職ができなかった場合にも安心できることが特徴です。

リンクはコチラ

「退職代行EXIT」の良い口コミは?

まさか自分が利用するとは思わず、ネットで沢山調べてEXITさんに出会いました。
料金も先払いだったのと、本当に利用していいのか不安でしたが、親身になって相談に乗ってくれ返信スピードも早くとても安心しました。不安要素が取り除けない場合でも、電話で対応もしてくれました。出会えてよかったです。ありがとうございました。

Google

最近話題の退職代行サービス、自分は使わないと思っていましたが、色々あってTikTokで見つけた『退職代行EXIT』という会社が目にとまり、依頼しました。
私は、休日の土曜日にEXITさんに依頼し、月曜日の朝に会社へ連絡していただく形で、手続きしました。月曜日の朝、本当に辞められるのかと、内心ドキドキでしたが、予定時刻の5分後ぐらいに結果の連絡を頂き、あっさり退職できることとなりました。
EXITさん、この度は本当にありがとうございました。

Google

「退職代行EXIT」の悪い口コミは?

弁護士監修とはいえ、専門家ではないためやり取りの中で不安が払拭できなかった。
イグジットじゃ手に負えなくなり労基に行ってと言われ、イグジットと労基の言う事は全く反対。
最終的に弁護士に行きました。
2万円返して欲しいです…
当然かもですが、担当者という人はおらずいつも違う担当者がLINEをしてるれてるようで、不安に不安を重ねてくる言い方の人、『大丈夫ですよ!』と言ってくれる方、当たり外れがある。
退職後離職票など届かない事を相談したら別途料金だと、その時に言われず後日言われました。
不信感が爆発して口コミを書きました。
『寄り添い型』ではなく『事務的』という表現がピッタリ…
退職代行という会社があって本当に助かったのは事実。しかし、次退職代行を使わなければいけない状況になったとしてもイグジットに依頼しないし、知り合いにも紹介しない。

Google

4位:退職代行ローキ

出典:退職代行ローキ

・運営会社:労働基準調査組合
・価格:19,800円(2025年9月時点)

■特徴

  • 業界最安級の料金設定
  • 訴訟にも弁護士が追加料金なしで対応
  • 退職通知を電話と書面の両方で実施
こんな人にオススメ
  • 訴訟に発展するリスクがある方
  • 転職までトータルでサポートしてほしい方
  • とにかく価格を抑えたい方

「退職代行ローキ」は、法的トラブルにも強い退職代行サービスです。

弁護士と労働組合のダブル体制で、訴訟に発展する場合にも追加料金なしで弁護士が対応してくれます。

退職通知は電話と書面の両方で実施し、確実な証拠を残す丁寧な運用も特長です。

転職支援や失業保険のサポートも受けられるため、次のキャリアステップを見据えている人にオススメです。

リンクはコチラ

「退職代行ローキ」の良い口コミは?

退職代行を使うことに後ろめたさもありましたが、精神的に限界だったので利用しました。結果的に、親身な対応と迅速なレスポンスに救われ、本当に頼んで良かったです。費用も妥当で、不満は一切ありません。とても満足しています。ありがとうございました。

Google

正直、退職代行なんて本当に使って大丈夫なのか最初は不安でした。でも、もう職場のパワハラやいじめに耐えられなくて、限界だったので思い切ってローキさんにお願いしました。
結果、本当に一回も出勤せずに退職できました。会社からの直接の連絡も一切なし。上司からの圧とか嫌がらせがあるんじゃないかとビクビクしてましたが、ローキさんが全部間に入ってくれたので、一度も会社とやりとりすることなく辞められてホッとしました。
担当者さんは終始寄り添ってくださり、手続きもスムーズで、「次はこれを送ればOKです」みたいに的確に指示をくれるので、悩まずに済んだのも助かりました。正直、自分で退職を言い出してたら、確実に引き止められたり、嫌味言われたりしてもっと辛い思いをしてたと思います。
もし今、辞めたいけど言い出せない…って悩んでる人がいたら、迷わず頼んでみてほしい。本当にラクになります。

Google

「退職代行ローキ」の悪い口コミは?

即日退職したいから依頼したのに、結局1週間以上もかかった。精神的にもキツイし、こんなにかかるなら正直依頼した意味があんまりない気もする。

退職代行口コミ評判ランキング

5位:退職代行OITOMA(オイトマ)

出典:退職代行OITOMA(オイトマ)

・運営会社:株式会社H4
・価格:24,000円(2025年9月時点)

■特徴

  • 顧客満足度98%、退職成功率100%
  • 労働組合運営で会社との交渉が可能
  • 行政書士と提携し労働問題にも対応
こんな人にオススメ
  • 労働トラブルに不安がある方
  • 実績ある信頼できる代行を探している方

「退職代行OITOMA」は、顧客満足度98%と高く、退職成功率も100%を誇るため、信頼性の高さが強みです。

行政書士と提携し、未払い残業代や慰謝料の請求にも対応できるなど、労働問題まで包括的にサポートしてくれる特徴があります。

万が一退職できなかった際には全額返金保証もついているなど、安心して依頼できる退職代行サービスです。

リンクはコチラ

「退職代行OITOMA」の良い口コミは?

退職代行はオイトマってとこで、オイトマの指示通り書類送れば一切話はせずに退職できました。 ボイスレコーダーは服の中でも音拾わないと困るので、7000ほどの少し良いやつ買いましたね。 身体壊したら結婚、転職が潰れやすいので良かったら使ってみて下さい。

X

わたしは「退職代行オイトマ」という会社さんに頼みました! 通常は24000円で、まだ決行前ですがラインだけで連絡済みました! キャンペーン中だと2万円で出来る時もあります! 調べた感じここが安くて安心感ありそうです!

X

「退職代行OITOMA」の悪い口コミは?

対応が全体的に事務的な感じがしました。
即日退職はできたし有給消化もできましたが、質問した内容への答えが機械的でわかりにくかったです。
それ以外の対応は特に問題なかったので、そこさえ良ければって感じです。

退職代行口コミ評判ランキング

6位:退職代行ガーディアン

出典:退職代行ガーディアン

・運営会社:東京労働経済組合
・価格:19,800円(2025年9月時点)

■特徴

  • メディア掲載多数で信頼性が高い
  • 労働組合運営で団体交渉権を持つ
  • 追加費用なしの一律料金
こんな人にオススメ
  • トラブルなく確実に辞めたい方
  • 料金を明確にしておきたい方
  • すぐに相談・対応してほしい方

「退職代行ガーディアン」は、労働組合が運営する退職代行サービスです。

団体交渉権を持つため、会社とのやりとりもスムーズに進められ、辞められなかった実績がない点が信頼を裏付けます。

料金は一律で追加費用がかからず、事前に費用感を把握できる点も安心です。

24時間対応で、LINEや電話を使っていつでも相談できる体制も整っており、急ぎのケースでも利用しやすいサービスです。

リンクはコチラ

「退職代行ガーディアン」の良い口コミは?

昼間からの即日対応依頼でしたが迅速に対応して頂けました。
手続きもLINEのみで可能なので今は誰とも話したくないという方でも気を楽にして出来るのはとても良いと思います。

Google

依頼するまでは、雇用形態的に複雑な手続きになるのかな?などと疑問もありましたが、それも杞憂で、質問には即レス、実際の手続きも即対応していただき、スピーディーに解決いたしました。
他の業者への依頼も比較検討しましたが、ガーディアン様を選んだのは、労働組合法人で信頼性もあり、価格も良心的だったのが決め手でした。本当に感謝いたします。

Google

「退職代行ガーディアン」の悪い口コミは?

退職に際し使用させていただきました。
まず、連絡してほしい時間を始業開始時間とお伝えしましたが、9〜10時の枠でしか対応できないと言われました。
また、9時になってからも順次連絡という形でいつ連絡されるのかも分かりませんでした。初めに電話かけていただいたのはほぼ10時前でした。
パワハラが直接的な退職理由であったため、いつ勤め先から電話がかかってくるか分からずずっと緊張が解けませんでした。
また、交渉役の方とLINEにて対応していただける方が別の為、なかなか内容が伝わりにくいことと時間のラグが大きくありました。
交渉役の方が電話に出ていただけなかったため、FAXまたはメールを送るという形を取ることになりましたが、実際送っていただける形になったのは3時間後でした。
勤めていた会社には複数退職代行を使って辞めた方がいて、お互い話し合うことがありますが、他の会社に比べるとかなり時間がかかったように思えます。

その後の対応も、退職に関して必要な書類が送られてきてない為、請求をして欲しいとお伝えしましたがかなり投げやりな印象でした。私が提出する書類も確認して欲しいと送りましたが分からないとしか返ってきませんでした。
無事に退職することはできましたが、まだ書類等は届いてません。
時間をかけて着実に退職するのであれば問題ないと思いますが、即日スパッと辞めたいならあまりおすすめはできません。

Google

7位:退職代行SARABA

出典:退職代行SARABA

・運営会社:株式会社スムリエ
・価格:24,000円(2025年9月時点)

■特徴

  • メディア掲載多数で信頼性が高い
  • 追加費用なしの一律料金
  • 労働組合との連携未払い給料や残業代などの金銭請求も対応
こんな人にオススメ
  • 残業代未払いなどに悩んでいる方
  • 明確な料金体系を重視したい方

「退職代行SARABA」は、交渉権限を持つ労働組合と連携し、未払い給料や残業代など金銭面の請求にも対応できる退職代行サービスです。

追加料金は一切不要なことから、利用者にとって分かりやすく安心感があります。

また、即日退職にも対応し、24時間体制で相談が可能です。

退職後の転職サポートも提供しており、退職から次のステップへの移行までをしっかりとバックアップしてくれるサービスです。

リンクはコチラ

「退職代行SARABA」の良い口コミは?

ずっと辞めたくて悩んでいましたが、依頼してみたら当日の朝から対応してくれてすぐにやめられました。
郵送で退職届を送って、会社に行くこともなく、連絡もなにも来なかったです。
もっと早く頼めばよかったなと思いました。
本当に助かりました。

Google

数年前、当時大学生だったときに使わせてもらいました。飲食のアルバイトをしていたのですが、シフトで差別を受けたり(希望していない日に入れられる、シフトを減らされる)、店長に相談しても改善されず、こちらを利用してやめることができました。感謝の気持ちでいっぱいです。当時はありがとうございました。

Google

「退職代行SARABA」の悪い口コミは?

代行で一、二を争う有名なところだが、仕事内容は杜撰。
お金を払ってもらうまでは、親身だが一度お金を支払うと後は、雑な仕事をされる。
ここの良いところは料金の安さくらいだが、仕事内容を考えると割高と言わざるを得ない。

Google

8位:退職代行Jobs

出典:退職代行Jobs

・運営会社:株式会社アレス
・価格:27,000円(2025年9月時点)

■特徴

  • 弁護士監修・労働組合と提携
  • 退職後の給付金申請サポート付き
  • メディア掲載多数で信頼性が高い
こんな人にオススメ
  • 給付金などの制度利用を希望する方
  • 法的に安心できる代行を探している方
  • 信頼性のある代行を探している方

「退職代行Jobs」は、弁護士監修に加え、労働組合とも提携しており、法的にも安心して利用できる退職代行サービスです。

メディアにも取り上げられている点も安心できる材料となります。

特徴的なのは、退職後に受け取れる給付金の申請サポートがある点です。

手続きが複雑になりがちな失業保険や各種給付金についても丁寧にサポートしてくれるため、退職後の生活に不安がある方にも適したサービスです。

リンクはコチラ

「退職代行Jobs」の良い口コミは?

派遣社員として仕事をしていました。以前から辞めたい気持ちはあったんですが、自分から言い出せず11月末に1年間の契約更新をしてしまいました。
本当は更新するつもりはなかったのに派遣元の営業さんに押し込まれたような感じで断れなかったんです。
そんな状態なので依頼しても辞められないんじゃないか、契約違反で訴えられるんじゃないか、などなど本当にたくさんの疑問質問を送らせてもらいました。
それでも一つ一つ丁寧に答えてくれて安心させてくれたので、退職代行を依頼しました。
代行さんの言う通り、心配しましたが問題なく退職することができました。
たくさん時間をかけてしまって申し訳ない気持ちと、退職させてくれたことへの感謝の気持ちでいっぱいです。

退職代行口コミ評判ランキング

とてもじゃないけどえぐい店長のパワハラに耐えきれず退職代行を使用しました。日付変わってすぐの当日を依頼しましたが、即退職することができました。
LINEの返信スピードも普通に早く、迅速に対応頂けました。
1点気になったのは、退職できたあとの制服返却や退職届の話についてです。それもあちら側が丁寧に指導してくださいましたが、ラジオが来る時間が非常識な時間でした。たまたま夜勤明けで見ることが出来ましたが、なかなかの時間に連絡が来るのでそこは注意してください。
こちらを利用してよかったです。

退職代行口コミ評判ランキング

「退職代行Jobs」の悪い口コミは?

退職代行を依頼しましたが、酷すぎる。最初は優しい感じでLINEが返ってきましたが、退職の連絡を入れた途端に態度が変わります。必要ないと言われたから準備しなかった書類をあとから必要だからと言われて準備したのに、そのあとにまた必要ないと言われて。担当者が途中で変わるのか何なのか知りませんがいるいらないはハッキリして欲しいし言ってることが二転三転します。連絡も脅しのような文面しか送って来ず、こっちは書類送ったと伝えてるのにこれが最後ですと言ってめちゃくちゃ脅しの文章が何度も届きます。結局会社と直接やり取りしてるので本当使う意味ないです。

退職代行口コミ評判ランキング

9位:辞めるんです

出典:辞めるんです

・運営会社:LENIS Entertainment株式会社
・価格:27,000円(2025年9月時点)

■特徴

  • 退職成功率100%の実績
  • 後払いでの支払い可能
  • 全国対応の労働組合と提携
こんな人にオススメ
  • 有休を使って退職したい方
  • 全国どこからでも対応してほしい方
  • 後払いで利用したい方

「辞めるんです」は、退職成功率100%という高い実績を持つ退職代行サービスです。

労働組合と提携しているため、会社との交渉も可能で、有休消化の交渉にも対応しています。

全国どこでも対応可能で、支払いは後払いに対応しているため、金銭面での負担を軽減することができます。

安心感のあるサポート体制と柔軟な対応力が魅力で、特に有休をしっかり使いたいと考えている方におすすめです。

リンクはコチラ

「辞めるんです」の良い口コミは?

営業は嫌でした。でも入社したばかりの新卒なので自分で言う勇気がありませんでした。
退職代行を頼るしかない状況で見つけたのが「辞めるんです」。ランキングの上位に載ってたので申し込みしました。
新卒で辞めたいなんてトラブルになるって心配だったけど順調に退職。良かった。

退職代行口コミ評判ランキング

入ったばかりのバイト先だったんですが店長の圧力が強くて、耐えられないなって早々に思ってました。
自分で辞めることを伝えるのも難しそうだし、、、バイト 辞めるで検索した時に「辞めるんです」を見つけました。
他の人が代わりに行ってくれるなんて凄ッ!ってすぐに依頼しちゃいました
料金の支払いから事前情報のやり取り、退職の代行まで普通でした。

本気で悩むこともあったのでとりあえずは早めに依頼して良かったです

退職代行口コミ評判ランキング

「辞めるんです」の悪い口コミは?

使ったことを後悔しています。
新卒でお金もなく、ちょうど手持ちもなかったので使いやすい辞めるんですってところを選んだけど、退職できず失敗。退職のこともよくわからないのに自分で対応することになって辛いです。ここの辞めるんですはおすすめしないです。

退職代行口コミ評判ランキング

10位:退職代行トリケシ

出典:退職代行トリケシ

・運営会社:日本労働産業ユニオン
・価格:19,800円(2025年9月時点)

■特徴

  • メディア掲載多数で信頼性が高い
  • 労働組合運営で有休消化など交渉可能
  • 退職できなかった場合全額返金保証
こんな人にオススメ
  • 有休を消化して退職したい方
  • 法的なバックアップを重視する方

「退職代行トリケシ」は、弁護士監修かつ労働組合が運営する安心感のある退職代行サービスです。

有休消化などの交渉にも対応しており、円満かつ計画的な退職を希望する方に適しています。

メディア掲載実績もあり、万が一退職できなかった場合は全額返金保証があるなど、ユーザー目線のサービス設計が特徴です。

リンクはコチラ

「退職代行トリケシ」の良い口コミは?

心身ともに限界を感じ、もう出社できないと思ったため退職代行トリケシさんにお願いしました。LINEだけでやり取りが完結し、その日のうちに退職手続きを進めてもらえたので本当に助かりました。職場に行かずに済み、精神的にも救われました。迅速で丁寧に対応いただき感謝しています。ありがとうございました。

Google

医療系です。なかなか勤務先に言い出せず、話しても丸め込まれるであろう、本来筋の通らないことの大嫌いな性格だった為引け目はありましたが、頼まないと無理だと判断しました。
心身ともに疲れ果てて自分がなくなってしまう前に手を打たないとダメだと思いました。このまま長に断れない状況に追いやられると思い代行にお願いを依頼しました。
その後は普段通りに仕事を我慢しながら1週間程しましたが、退職日は病院へ行き点滴をしながら迎えました。終わった頃にLINEで連絡があり、ああ、終わったんだなと…タイミングを見ながらの依頼でしたが、依頼して本当に良かったと思います。次へ向けて少し休みをもらいゆっくりと就職活動をしています。ありがとうございました

Google

「退職代行トリケシ」の悪い口コミは?

伝えて欲しい事も伝えずに相手側の会社にビビって対応出来なくなって勝手に契約終了。
1ヶ月以内に退職出来なければ返金と書いてありましたが、規約がどーとか後付けしてきて返金は出来ないとの事。
退職率100%とは?最短30分で退職出来るとは?10日以上も手続きさせられた。詐欺もええ所。
返金出来ない理由は?って聞いたら後から規約言うてきて挙句、ちゃんとした理由を述べたのに相手側に味方しまくって虚偽やら不正行為やら訳分からん事言うてきて返金出来ないとか舐めすぎ。

Google

まとめ

本日は、どうしても退職代行サービスを使わなければならない方に、退職代行サービスおすすめランキング10選を紹介しました。

まとめ

退職代行サービスは、「辞めたい」と思ったときの最後の味方です。

しかし、サービスによって「対応できる範囲」や「得意なタイプ」は異なります。

この記事を参考に、心身を壊してしまう前に行動しましょう。

以上、タカヒデでした。

スポンサーリンク
ABOUT ME
タカヒデ
タカヒデ
キャリアに悩む30代
大手企業で企画職を10年以上経験する34歳
経済的には安定している一方、社外では自分の市場価値が低いと気づき、25歳から副業に挑戦
失敗も含めた経験を糧に、30代が自分の力でキャリアを切り拓くための学びを発信しています
将来は会社に頼らず、自分の事業を立ち上げることを目指しています
記事URLをコピーしました